【受講生の声】柴山幸子様からの口コミ


この記事は、株式会社KONDAのコンサルティング(プログラム)を受講された柴山幸子さんの口頭コミュニケーション形式(インタビュー形式)のお話です。
シングルマザーで、自宅サロン平均月商15万円のところから、どのように這い上がったのかの物語について、明記しています。2週間休んでもサロン月商100万円を実現した方法もシェアします。
現在、2店舗目オープンが決定し、わずか24000円の求人広告費で、10人のお問い合わせ・7人の面接・2人採用した方法なども公開。
シングルマザーが2週間休んでもサロン月商100万円を実現した方法

ひとり自宅ネイルサロン運営から月商100万円超
さらに、2店舗目オープン決定・スタッフ2名様追加採用
Q. まずは自己紹介をお願いします。
柴山:東京都中野区で、自爪育成に特化したネイルケアサロンを運営しています。子どもは女の子が2人(上:10歳の小5、下:6歳の小1)で、日々子育てとサロン業を両立しながら歩んでいます。
Q. 今田覚を知ったきっかけは?
柴山:最初はYouTubeでした。ネイルの経営について男性が話していることに驚き、正直なところ、最初は絶対にこの人にお願いをすることはないと思っていました(笑)
今田:そういう話、全然ウェルカムです(笑)具体的に教えてください(笑)
柴山:動画の内容は具体的で役立つ情報ばかりで、どんどん引き込まれて、しかもとても分かりやすかったんです。そこから短期間で一気に動画を見て、Instagramやコミュニティへと自然に進んでいきました。
Q. 最初に取り組んだことは?
柴山:最初は「最強のInstagram集客講座」に参加しました。運用のやり方は理解できたのですが、当時の私は発信に対して「やらなきゃいけない」という義務感が強く、楽しめずに苦しい気持ちで取り組んでいました。ゼロではなく、成果もありましたが、心が追いついていない状態だったのを覚えています。
Q. 個別コンサルを受けようと思った決め手は?
柴山:一番大きな壁は費用の不安でした。シングルで、安定した収入があるわけではなかったので、最初に募集を見送ったときは大きな後悔が残りました。
「次に募集があったら必ず申し込もう」と決め、融資を受けて準備を整えた上で申込をしました。
当時の条件(売上や雇用の基準)に自分が当てはまらないと分かっていたので、そのことを正直に伝えました。緊張でいっぱいでしたが、面談で「大丈夫ですよ」と受け入れていただいた瞬間、胸が熱くなったのを覚えています。
Q. 受講直後、どんなことから始めましたか?
柴山:私はもともとWordPress/Googleタグマネージャー(GTM)/Google広告を自分で触っていました。ただ独学なので、設定が正しいのか自信がなく、不安の中で運用していたんです。
コンサルに入ってからは、
- コンセプトに沿ってLPを修正
- 広告設定の要点を調整
- 運用はまず公式LINEから開始(のちにエルメを導入)
この流れで「点」でやっていたものが「線」としてつながり、翌月には売上が30〜40万円ほど伸びる結果となりました。初めて「仕組みが動き始めた」と実感できました。
Q. 数字の成果はどのように変わりましたか?
柴山:最大の成果は最高月商100.5万円を達成できたことです。そのときはちょうど娘の療養で私は半月ほど現場に出られない状況でしたが、スタッフ2名と私の3人体制で目標を超えることができました。
「自分が現場にいなくてもサロンの売上が立つ」これは当時の私には想像もできなかったことで、大きな自信につながりました。
Q. 組織化の一歩はどのように進みましたか?
柴山:今田さんと一緒に報酬シミュレーションを作ったことがきっかけです。
- 段階昇給や役割ごとのテーブル
- 施術数と原価・粗利の目安
- 面談からトライアル、育成までの流れ
これを具体的に数字で示していただいたときに、初めて「私はこれから雇う側になるんだ」と実感しました。求人ページを公開すると、思ったよりも早く応募があり、採用につながりました。いまは2名のスタッフと一緒にサロンを運営しています。
Q. 高単価コースを取り入れて感じたことは?
柴山:単発の施術では限界がありますが、期間型のコースにすることで、お客様の変化に最後まで伴走できるようになりました。
まとまった金額をお支払いいただくことは、お客様にとっても「覚悟のスイッチ」になります。その結果、習慣も変わり、サロン側も責任を持って伴走できる。お互いにとって大きな意味があると感じています。
Q. 生活面でも変化はありましたか?
柴山:はい。受講前は6畳2間の古いアパートに住んでいて、正直なところ生活環境は厳しいものでした。
でも、収入が安定し、自分でサロンを成長させられるようになってからは、散歩のたびに「いつか住みたい」と眺めていた近所のマンションに引っ越すことができました。朝カーテンを開けるたびに、当時の自分を思い出し、感慨深い気持ちになります。
Q. 今田の伴走で良かった点を教えてください。
柴山:
- 急かさずに、やる順番を示してくれるので、安心して進められること。
- 初期の難しい部分は一緒に立ち上げ、その後は自走を促してくださること。依存ではなく、自分の力を育ててもらえました。
- 数字だけではなく、在り方(Be)の話をしていただけるので、心の支えにもなりました。
- リアルセミナーでの学びは特に印象的で、参加後は日々の行動の質が大きく変わりました。
Q. 「もし受けていなかったら…」どうなっていたと思いますか?
柴山:おそらく、サロンを続けられていなかったと思います。生活も以前のままで、夢見ていたマンションに住むこともできなかったでしょう。
Q. いま大切にしていることは?
柴山:現場に立つ喜びは大切にしながらも、スタッフが安心して働ける環境をつくることです。お客様だけでなく、スタッフも満たされることで、サロン全体がより良くなると感じています。
【柴山さんへ】今田覚からのメッセージ

以前住んでいたボロボロのアパートから、理想のマンションへ住めるようになったお話を聞いて、僕も嬉しい気持ちでいっぱいです。シングルマザーという、子育てをしながら、限られた時間の中で、よくがんばりましたね。
インタビューでは、初耳ばかりな話で、驚きました。
数字の成果だけではなく、「経営者としてのセルフイメージの変化」と「働く環境の整備」が大きな転機となっていると感じていますよ。引き続き、応援しておりますので、地域に価値を広げて、最大限の貢献ができるよう、進めていきましょう(^^)
2店舗目も引き続き応援しています♪
株式会社KONDAのコンテンツにご興味のある方へ

当社が提供している美容サロン向けのコンテンツ、マーケティングの仕組み、求人の仕組み、教育の仕組み、AI活用術については、主に下記の公式LINEで配信をしています。ご興味のある方はご登録いただき、配信をお待ちください。当社のサービスは「公式LINEのみ」で募集をしていますので、合わせてご登録後、お待ちいただければ幸いです。
美容サロンオーナーの皆様を、いつも全力で応援しています。
株式会社KONDA
今田覚
