HOME » NEWS /コラム » 人生激変の法則

人生激変の法則

今田覚

こんにちは。

株式会社KONDAの今田覚です。

今日は、僕が自身が実践して
人生が変わったと実感した

人生が一瞬で変わるコツ
についてシェアします(^^)

この「コツ」は
めちゃくちゃシンプルで
理解しやすいのですが

シンプル過ぎて中々
実践が難しいのも
あったりします。

その代わり、
実践した時のインパクトは
絶大なるもの」です。

僕自身も、起業当時
このコツを実践しましたし
今でも実践してます(^^)

一度やると慣れて
人生の好転がスムーズに
なります。

『エネルギー保存の法則』

まず、僕ら人間には
エネルギー保存の法則
というものが働いています。

400年前から研究が進み
科学的に証明されている
自然の法則』です。

これは何か?

エネルギーは一定量しか存在せず
増やすことはできない
というものです。

僕たち人間にも
「決まった量のエネルギー」
が存在しています。有限です。

つまり、増やすことはできないので
どこにエネルギーを注入するか
決める必要」がある。

ということです。

ほとんどの人は
人間関係・情報・知識・お金を
増やすことばかり」考えて
パンクをしているということ。

結論、何が言いたいか?
これです↓

『捨てないと入らない法則』

『捨てる』から『入ってくる』
というシンプルな法則です。

何かを捨てないと
新しいものは入ってこない。

『コップ理論』と同じ。

“中身を出さないと、新しいものは入らない”

これは、いろんな場面に
当てはめることができます。

家のモノを捨てたり
片付けたり、整理をしたりする
『捨て活』が流行っていて
人生が好転する人が多い理由は

モノと一緒に
『過去も一緒に捨てる』ことが
できているからです。

『重荷を下ろす』ことで『身軽』になり『進める』

今までと『同じ思考』で
今までと『違う結果』を
手に入れるのは難しく

人生を変えたい場合は
古いモノ・思考・概念を
『捨てる』必要があります。

僕は当時
経営者になると
決めた瞬間に

命の次に大切にしていた
ピアノ・楽譜・クラリネット
ギターを「全て」葬り去りました。

「プロ作曲家」という
肩書きも捨てました。

さらに

語弊を恐れずに言うと
「人間関係も一掃」
しました。

全ての冠婚葬祭を「断り」
飲み会などのお誘いも
1つ残らず「断り続ける」ことで
友達が1人残らず消えました。笑

その代わり
夢や目標を分かち合う
「経営者(仲間)」との
新しい関係ができました。

僕には昔ながらの友達は
1人もいませんが
「同志」がいます。

“付き合う人で人生が変わる”

とよく言われてますが
これは、本当です。

僕たち人間には
ミラーニューロンという
神経物質があり

「ものまね細胞」と
呼ばれているのですが

簡単にいうと、無意識に
「常に一緒にいる人と似る」
ように脳が作られている
というものです。

“常に一緒にいる5人の平均年収が自分の年収”

と言われていますが
これには科学的根拠が
あるということです。

人間関係を『捨てる』
というとちょっと語弊が
あるのですが

『一旦手放す』とか
『一旦離れる』とか
そんな意味です。

『新しい自分』になるには『古い自分』を捨てる

店舗拡大をするには
『一人で頑張る精神』を
捨てて『人の力』を
借りる必要がありますし

そもそも『成功』を
手に入れるためには
『犠牲者意識』を捨てて
『精神的自立』が必要です。

“捨てないと入ってこない法則”

人生が変わらない原因は
何かの思考や考え方に
「執着」しているからです。

さて、あなたは新しい自分に
出会うために何を捨てる?

まずは練習として
家の中の「モノ」
から捨ててみて😉

いつもあなたを全力応援しています(^^)

株式会社KONDA
代表取締役 今田覚